GA4データをLooker Studioで簡単・便利にレポート作成
Googleが無料で提供するアクセス解析サービス「Googleアナリティクス」ですが、第3世代と呼ばれるユニバーサルアナリティクス(UA)の計測が2023年7月1日で終了し、いよいよ第4世代のGoogleアナリティクス4プロパティ(GA4)に置き換わりました。
これによって、今まで使い慣れたUAのレポートも使えなくなり、GA4の「レポート」や「探求」などを使って苦労しながらレポートを作られている方も多いと思います。
GA4の「レポート」は予め決められた項目が設定されていて便利ですが、カスタマイズができません。
また「探求」は自由にレポートが作れますが、直感的でわかりやすかったUAのレポートとは違い、自ら知りたい数値を「探求」しなければならず、ある程度分析のスキルがないと使いこなすのに苦労します。
GA4には「テンプレートギャラリー」からレポートを簡単に作ることはできますが、自分が必要な項目がピッタリと当てはまるとは限りません。やはりカスタマイズが必要になるでしょう。
そこで今回は、Googleに「Looker Studio」という、様々なデータをグラフや表を使って可視化できる無料のBI(Business Intelligence)ツールをご紹介します。
Google Looker Studioで簡単に作るGA4のレポート作成
Looker Studioの特徴は?
Text by
コンテンツビジネス本部
プロデュースグループ
小野寺浩二