BLOG

香盤表

香盤表

皆さんこんにちは♪ 早速ですが、タイトルの「香盤表」って読めましたか? これは「こうばんひょう」と読みます。 馴染みのない言葉だから、ん?と思った方もいますよね。 香盤表とは、いわゆる撮影スケジュールの事です。 撮影当日はこの香盤表を元に、撮影が行われるので、 とっても大切な資料になります!! 基本的に、香盤表は制作スタッフが作成するので、 技術スタッフの方々は香盤やスケジュールを受け取る側が多いですね。 ※技術スタッフ⇒カメラマン・カメラアシスタント・ビデオエンジニア等 制作スタッフ⇒プロデューサー・ディレクター・アシスタントプロデューサー・ アシスタントディレクター等 今日は制作には欠かせない香盤表とはどんなものか、まずは見て頂こうと思います♪
↓これは私が仮に作成した香盤表です↓
撮影当日は本当に慌ただしく、やることがたくさんあります!! 小道具の準備・衣装の最終確認・演者の配置や、やってほしい演技の説明等など。 他にも、さりげなくモニターを見つつ 監督が「椅子をもう少し上手(かみて)にして」と言えば、 すかさず椅子を上手に動かします! こんな感じに現場は忙しいことが多いので、 私は香盤表を作るとき「シンプルに」「わかりやすく」を心掛けて毎回作成します♪ 人によって作り方も違うので、いろんな人の香盤表を参考にして 自分なりの香盤表が作れたら、映像制作がもっと楽しくなりますよ! また、香盤表には由来があります。 なぜ「香る盤」と書くのか調べてみてくださいね♪
Text by
クリエイティブ本部
ヴィジュアル・コンテンツグループ田中悦子