IMAGICA COSMO SPACE | RECRUIT

INTERVIEW

放送技術本部 CVセンター・マルチメディアグループ所属 塚田 優奈

IMAGICAコスモスペースに入社を決めた経緯を教えてください。

元々テレビ業界に興味があって、高校卒業後は映像を学びたいと考えていました。でも地元の長野にはほとんどそうした学校がなかったので、短大に進学して、保育士の資格を取りました。周りは保育園や幼稚園に就職を決める子がほとんどの中で、自分は映像の道をどうしても諦めきれなくて…。親にも内緒でこっそりIMAGICAコスモスペースを受けて、面接に行くときに初めて打ち明けました。「採用」という既成事実を作ってそのまま上京してきました。

担当している業務について教えてください。

日本テレビ局内の報道・スポーツ・カルチャーを主軸とした映像音声素材を、サーバーへ収録する業務と、その素材を元に編集された映像を番組に合わせて送出する業務も行っています。
サーバー収録は、日本全国、また世界各国から送られてきた素材をチェックする作業で、そこからCV編集や各部署の依頼者が素材の使用・管理・保存をしやすくするために、内容の記入から工夫しています。

仕事の知識はどうやって身につけたのですか?

私は完全に未経験で、機材の名前や使い方の指導を受けることからのスタートでした。現場では常に誰かが何かの作業をしているので、そうした先輩の姿を見たり、説明を聞いたりして、一つずつ丁寧に業務を覚えていきました。お休みの曜日が同じ人たちごとに班があるのですが、その班の中で先輩が新人に付き、具体的な業務について教えてくれました。
CVセンターは収録・送出担当の9割がIMAGICAコスモスペース社員なので働きやすいと思います。
年齢層も幅広いため、世代を問わず新人を気にかけてくれる環境です。

仕事をしていてやりがいを感じるポイントはどのようなところですか?

自分が収録した素材が実際にニュースで流れているときは、やっぱり嬉しいです。「あ、これ私がさっき収録したやつだ!」って(笑)。
送出業務では、ニュースで流れる完パケが生放送開始直前になっても「まだ来てない」といったことが度々あるんです。最初のニュースの完パケが完全に間に合わない場合は「飛ばして次のニュースから行こう!」という判断が下されるのですが、一番怖いのは数十秒前で完パケが間に合っちゃったとき(笑)。間に合わないことを前提で最初のニュースを飛ばして次の項目の準備をしていたのにギリギリで「予定通り行くよ!」と言われると、前提で準備していたものが全て崩れてしまうのでもうバタバタです。順番を間違えたら放送事故になりかねないので、とても緊張します。
生放送が何事もなく終わったとき、「はぁ~良かった、幸せだ~」と思います。
※完パケ…生放送で使う映像のこと

勤務体系について教えてください。

仕事はシフト制です。「日勤」と「泊まり」の二交代制で、24時間体制の現場をまわしています。ただ、その人員では、報道番組での送出業務に対応できないため、放送時間に合わせたシフト(「中番」「遅番」「早出」)の勤務で、送出業務を行っています。私は土日休みではありませんが、シフトがしっかり決まっているので、プライベートの予定も組みやすいですし、残業もあまりないです。事前に希望を出せば自分だけの大型連休を作ることもできますよ。
「遅番」は15時または16時に出社なのでお昼過ぎまでのんびり自由にできて、出社時の電車も混雑とは無縁! しかも帰宅は24時か25時頃なのでタクシーで帰れるんです。個人的には最高です(笑)。「泊まり」のときは19時に出社します。日勤と交代するので帰宅するのは朝10時頃ですが、一般的な出社時間に帰宅できることが少し嬉しいです。

あなたが考える、IMAGICAコスモスペースの魅力はどんなところですか?

LIVEの撮影やスポーツ中継などの制作に加えて、私たちのようにテレビ局で働くこともできる、幅広い業務展開が魅力だと思います。実務未経験でも、いつも見ている番組の内側に入ることができるのはモチベーションになりますし、不規則になりがちなテレビ業界の中でも、CVセンターはワークライフバランスが整った環境なので業界に入りやすいと思います。
あと日本テレビさんの福利厚生も受けられますし、おいしい社員食堂も使えますし、たまに芸能人に会えることも…魅力ですかね(笑)。

仕事をするうえであなたが特に大切にしていること、意識していることは何ですか?

周りをよく見て行動すること、周りの姿から学ぶことです。
私は本当に出会いに恵まれていて、温かくて優しい先輩方から日々いろいろなことを学んでいる実感があるので、良いところを真似していきたいなと思います。学生時代は映像とは無縁の世界でしたが、振り返れば高校時代のバスケ部で担ったセンターポジションも、短大時代の保育実習も、飲食店でのバイト経験も、「周囲を見ることの大切さ」を痛感する機会が多かったなと思います。一見関係のなさそうな経験も、それらがあったから、今に繋がっているなと感じています。

今後の目標を教えてください。

この春で3年目なので、日々の業務をがむしゃらにこなして、できることの幅を広げていきたいと考えています。
CVセンターでの業務は、基本的にはその日のCVデスク各業務の配置を決めるのですが、それぞれのスキルに合わせて、役割を割り振られるので、業務の幅を広げるためにスキルアップを目指していきたいです。

入社を目指す学生の皆さんへのメッセージをお願いします。

私は全く違うジャンルから「やってみたい」という素直な気持ちに導かれてこのお仕事に就きました。未経験の私ですが、今はテレビ局の中でお仕事ができています。チャレンジすることは不安もたくさんあると思いますが、必ず助けてくれる人がいるので、興味のあることにはどんどん挑戦していってほしいなと思います。

番外編 一問一答
~あなたはどっち派?~

設問 01 朝食はご飯派?パン派?

ご飯派です

設問 02 甘党?辛党?

甘党です

設問 03 イヌ派?ネコ派?

猫派です

設問 04 せっかちさん?のんびりさん?

のんびりさんです

設問 05 ボケ?ツッコミ?

ボケらしいです

設問 06 お好み焼き派?もんじゃ派?

お好み焼き派です

設問 07 好きなものは最初に食べる?最後に食べる?

最後に食べます!

設問 08 旅行に行くなら国内?海外?

国内

設問 09 夏に行くなら海?山?

設問 10 インドア派?アウトドア派?

インドアです

Profile

放送技術本部 / CVセンター・マルチメディアグループ所属

塚田 優奈

一緒に働いてみませんか?